ふぁっく

| コメント(0) | トラックバック(0)

と読むと下品らしいFAQ。いままでずうとそう読んでましたorz

 デジタルフォレンジックで刑事手続が話題になるとき、いつも出てくる質問が、「現場の捜査官や鑑識が不正するのを防げない」とか「デジタル証拠といっても捜査官が不正をしたら終わりだ」というもの。FAQです。

 でも、証拠の真正性や証拠保管の継続性(適訳でないかも)ということを確保するためのプロセスがデジタルフォレンジックだということで、そのためにもある程度の標準化が必要だということを前提にした上で、さらにこのような質問がでるのでしょうか。



 もうすこしいえば、デジタル証拠ではなく、血痕や指紋、あるいはもっと一般的な物証といわれるものですら、捜査官が不正をすればどうするのかということになるわけで、それぞれの証拠の特性に応じた形でプロセスとして保障するしかないという気がします。そういうことを含めた上でのデュー・プロセスということではないでしょうか。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tiresearch.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/140

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja
Loading...

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、Tetusya Ishiiが2006年3月29日 16:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「コムスメか、アデージョか、どっちもいやなアデオス」です。

次のブログ記事は「誰がカバやねん」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。