名古屋はええよ。やっとかぁ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

siro 週末は刑法学会へ名古屋へ。学会のプログラムとは別に議論して面白かったのは、名古屋独特の交通システムに関する類推解釈か否かという問題。へんな食べ物というか、食べ物も独特だけれども、交通システムも独特。バスか電車か汽車かはっきりしない「ゆとりーとライン」。だいたい、ストリートとゆとりを掛け合わせた名称もべた。こういう名前は、ほかにもあって、メディアと名古屋をあわせた「ナディアセンター」とか、結構多い。

iba 以下は、名古屋の名物らしいもの。
 いば昇のひつまむし。あつた蓬莱軒のは出汁をかけるが、こちらはお茶をかけるもの。個人的には、お茶をかけるほうが美味しいし、うなぎにあうと思う。出汁をかけると、出汁の味とうなぎがちょっとバッティングするように思うので。また、食べ方について、一々細かいことをいわないのものいい。

mil へんなデザートをおもしろがってたべるよりは、ちゃんとしたものをということで、テレビ塔そばにあるHarbsのミルクレープ。かなり大きいサイズだけれども、ふんだんにフルーツを使い、生クリームとは違うフルーツとクレープをうまく引き立たせるあっさりしたクリームをクレープの間に挟み込んでいる。

lag ビルのかなり奥まったところにあり、学会関係者が絶対に来ないところで、ひそひそするにはもってこいの店。世界のやまちゃん第一号店で注文した幻の手羽先と赤みそラガー。σ(^_^)の場合禁忌食ではあるが、一口ずつ試食。手羽先は、名古屋の他の店にあるような味付けとはまったく異なるもの。完全にお酒のアテ。名前の付け方がわるすぎるのが赤みそラガー。しっかりしたボディのある正統派ビール。味噌のかおりも味もしない(名前からするとそういう感じがするのだが)。

miso 真夏日であったとはいえ、やはりヘルシーに食事を済ませようとするなら、味噌煮込みうどん。で、やはり本家本元へということで山本屋総本家。どうもゆでてから煮込むのではなく、生の麺を味噌の中で煮込んでいるもよう。ただし、生のうどん麺によくある塩気がないので、独特の麺をつかっているのでしょう。うどんを食べたあとの出汁はかなり濃いめで、ごはんをつけるべきだったと少々後悔。それでも、一緒に行った人は飲み干していた(だから、血圧が下がらないのかも)。一半にすべきだったということも後悔
 あと、撮り忘れたものとして、生ういろう。もともとういろうが大好物だけど、こちらはまたいい。その他、撮れないものとして、いつもお世話になっている学務の人たちへのお土産に買った「えびふりゃ」「みそかつ」

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tiresearch.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/253

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja
Loading...

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、Tetusya Ishiiが2007年5月29日 23:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「麻疹〜続き」です。

次のブログ記事は「時効」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。