2007年9月アーカイブ

相撲というけど。。。

| コメント(2) | トラックバック(0)

 時津風部屋関係者らの証言で、斉藤さんが暴行を受けた際の様子が明らかになった。斉藤さんは死亡前日の6月25日、愛知県犬山市の部屋から“逃亡”。兄弟子らに連れ戻され、夕食時に罰として時津風親方の後ろに正座させられた。時津風親方は午後7時頃、飲み終わったビール瓶で斉藤さんの体を数発殴り、最後は額を強めに殴って出血させると、兄弟子らに「おまえらもやってやれ」と指示。3人が30分以上、素手や金属バットで暴行を加えたという。

 翌26日の朝稽古後、親方の指示で兄弟子4、5人が斉藤さんとぶつかり稽古を始めた。1時間以上続けた後、戻ってきた時津風親方は、ぐったりした斉藤さんを見て「後はオレ1人でみるから、おまえらは風呂に入れ」と兄弟子らを遠ざけた。約20分間2人きりだったが、介抱するなど救護措置は行われなかった。

 その後、親方に呼びつけられた兄弟子らが意識がない斉藤さんを発見。あざが浮き出て体全体が土気色だったという。水や湯がかけられたものの意識は戻らず、弟子たちは「救急車、救急車」と騒ぎ始めた。親方はすぐに呼ぼうとせず、同日午後0時50分頃にようやく119番通報。斉藤さんは午後2時10分、搬送先の病院で死亡した。

スポニチ Sponichi Annex ニュース スポーツ


 これが事実なら、やくざの世界とあまりかわらないのでは?足を洗いたいといった者を兄貴分がリンチしているのと同じようにみえるのは、気のせい?兄弟子らの年齢にもよるが、そのへんの怖いお兄さん、ヤンキーのグループの暴力事件と変わらないといってもいいかも。なんか、相撲部屋とかいっているから、そう思わない人も多いのかな?

0番線

| コメント(1) | トラックバック(0)

 1番線ホームでは39年、米軍立川基地の油送車が西立川駅から暴走して青梅線の電車に衝突、大火災が発生。炎は駅沿いの商店街を飲み尽くすという事故もあった。

 こうしたこともあり、鉄道ファンの間では「幻のホーム」「立川駅の謎」として有名にもなった。

 欠番が存在する駅は、意外と多い。鉄道アナリストの川島令三さん(57)は「最も多いのは、立川駅のように廃止された場合」と説明する。

 JR上野駅の18番線も、その一つだ。平成9年の長野新幹線の開業に伴い、信越本線の特急列車「あさま」「白山」などが運転を取りやめたため、廃止された。

 貨物列車用などとして線路は存在するがホームがなく、線路の番号に合わせるために欠番とするケース(JR名古屋駅9番線など)もある。

Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 意外に多い“謎の欠番”ホーム 立川駅「幻の1番」あす復活


 大学に入った頃はまだありましたね。高校のクラブで一緒だったやつが、三商大の試合をするから見に来いと国立まで呼出された覚えが。その後、某先生宅で酩酊した先輩をもう一人の先輩とともに拝島駅まで連れて行ったときの帰りにはなかったので、不思議に思ってました。
# そのときのモノクロ写真はマニアうけするかも。。。

 9月卒業の卒業式&懇親会があったのですが、卒業生の一人が学務の方と同じ高校ということで、話が盛り上がっていました。

 すると、その高校の購買(卒業生が入った頃なくなったそうです)には、千葉真一も食べたコロッケがあっとか。千葉真一が木更津方面の出身だったことをはじめて知りました。もしかして、千葉真一って芸名は、千葉出身だから、千葉で、極真空手で一番だから、真一だったりして。



 いずれにしても、時期は違っても、卒業できることの喜びはあるもので、それをみるのはいいものです。

リーガリズム

| コメント(4) | トラックバック(0)

 鳩山邦夫法相は25日、内閣総辞職後の記者会見で、死刑制度について「判決確定から半年以内に執行するという法の規定が事実上、守られていない。法相が絡まなくても、半年以内に執行することが自動的、客観的に進む方法がないだろうか」などと述べた。

死刑制度:「判決確定から執行を自動的に」 鳩山法相、辞職後会見−政治:MSN毎日インタラクティブ


 社会的背景や現実の状況を無視して、抽象的な法概念だけでものごとをとらえるのをリーガリズムというそうだが、これは、provisionalisumとでもいうのだろうか。規定至上主義というか、条文至上主義というか。要は、形式的な文言にしがみついて社会的実体に目を向けることができないし、条項を解釈して、柔軟に適切に問題を解決することもできない。
 この発言のままならば、なぜ、現在のような運用になっているのかということへ思慮がいたっていない。もしそうでないなら、記事にした記者の要約能力がお粗末というほかはない。

遅ればせながら

| コメント(2) | トラックバック(0)

 7月には東京法務局が「報道・出版の自由として許容される限度を超えている」と、講談社と草薙氏に文書で勧告。草薙氏は「彼の成育歴が語られなければ社会の不安を解消できない」と反論し、講談社は「読者に真相を伝えるべきだと判断して刊行した」などとコメントを出していた。日本ペンクラブも「表現の自由を踏みにじる」と抗議声明を出している。

asahi.com:少年の調書漏えい疑い鑑定医を捜査へ 奈良医師放火殺人 - 関西


 なんでも表現の自由といえばすむわけではなく、なぜなのか、どのような利益衡量をするのかを具体的に明らかにしないといけないわけで、犯罪が成立しないとしても、表現の自由に関するものだから、どんな取材方法であっても、なんでもオッケーというわけにはいかなでしょう。
 だいたい元法務教官なら、教育学や刑事政策におけるevidence-based, theory-basedということを知らないはずもなかろうに、「彼の成育歴が語られなければ社会の不安を解消できない」という情緒的にしか訴求しない理由をなげつけても無意味な気がするのだが。

ゼミ合宿

| コメント(2) | トラックバック(0)

dede 先週末は、白子海岸でゼミ合宿でした(昨年と同じ)。
 昨年の失敗に懲りて昼食に焼きハマ定食はやめました。焼き魚+刺身定食、1500円。ぶりかまの塩焼き、鯵の刺身はよしとして、鮪が半解凍というのはちょっと。。。。。おまけに、さんが焼きをつけてくれたので、よしとすべきかも。

まさかの。。。

| コメント(7) | トラックバック(0)

 新司法試験の合格発表があったので、早速データを落として、いろいろ計算してみた。まさかの合格率トップではないか。未修(3年コース)の合格率が抜群によかったことがよい結果に結びついたみたい。

 千葉大の法科大学院は、受験者数62名中合格が40名、既修受験者数44名中合格が24名、未修受験者数18名中16名の合格ということであった。法科大学院の先生方はほっと一安心されているのではなかろうか。



とりあえず、合格した人たち、(/@^。)/お☆め☆で☆と☆う\(。^@\)



残念だった人たちは、来年の雪辱にむけて頑張って下さい。

最低

| コメント(1) | トラックバック(0)
打率:0.260 本塁打数:92 得点:437 失点:437 防御率:3.35

 現在のタイガースのチーム成績。いずれも、セリーグ最低の値。完全に守備のチームになってしまったようです。
 ちなみに、連続セミナーから帰宅して、ふらふらしたので、血圧を測ったら、97/51。最低記録を更新。だけど、運動もしていないのに、脈拍数は95。かなりやばいのか。。。

素直な表現

| コメント(1) | トラックバック(0)

 私は、俗流伝統主義者と違って、子のつく女子名は日本の良き伝統だと言いたいのではない。庶民の女子名に子をつけるようになったのは、明治半ば過ぎ、すなわち二十世紀に入ってからだ。皇族華族の女子名に子がつくのに憧れたのだ。その憧れの是非は今論じない。ともかくも「目標」があった。一方、昨今の暴走万葉仮名の女子名はどうか。独自性・独創性(ホントに独自・独創かどうかはともかく)の追求の果ての「俺様(おれさま)化」である。むろん実績の伴う俺様ならけっこうだが、そうでないことを私は体験的に知ったのだ。

「【コラム・断】難読名と偏差値」コラむ‐断ニュース:イザ!


 ひねくれてしかかけない私とは大違い。

コピーは文書か

| コメント(3) | トラックバック(0)

 坂本政務官の説明や政党支部の05年分の政治資金収支報告書などによると、坂本政務官は5月10日付で静岡市内の施設で開いた会議費として8万7537円を計上している。また、後援会の収支報告書も同じ日付に会議を開いたとして、同じ金額を計上。二つの収支報告書に添付された2枚の領収書は、前年の5月10日付で政党支部経費として計上された別の会議費の領収書と同じ通し番号が印刷されており、あて先や発行年を書き換えて使い回された可能性が高いという。

asahi.com:坂本政務官、二重に会議費計上 領収書を5回使い回し - 社会


 裁判所は、コピーであっても、原本と同一の意識内容を保有し、証明文書としてこれと同様の社会的機能と信用性を有するものと認められるかぎり、偽造罪の客体になるとして、コピーを原本作成名義人の文書であって、行使の目的で一部を改竄してコピーした場合、文書偽造罪の成立を認めています(最判昭和51年4月30日刑集30巻3号453頁)。
# 文書を改竄してファックスで送信した場合について私文書偽造罪の成立を肯定したものもあります。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja
Loading...

2012年6月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年8月です。

次のアーカイブは2007年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。