2008年5月アーカイブ

 インターネット上の公開情報を引き写しただけの「コピー・アンド・ペースト(コピペ)」でないかをチェックするパソコンソフトを、金沢工業大学教授が開発した。コピペは学生のリポートなどで横行しているとされ、先生らには朗報になりそうだ。

 杉光さんは「先生が不正を見抜く技術を持てば、学生には大きな抑止力になるはず。安易にコピペできなくなれば自分で文章を考えるから、学生のためにもなる」といっている。

asahi.com:コピペしたリポート、ばれちゃうぞ 検出ソフト開発 - 暮らし


 いやぁ、こんなソフトなくても、コピペしたレポートなんて読めばわかるでしょう。答案でも、わかるし。ソフトなんてなくてもねぇ。あとは、そういう奴らの成績評価をどうするかだけのこと。

 そういや、どっかでブログのコピペも問題になっていましたが、もし本当なら、あのコピー元に、手形が日本にしかないと書いてあったようで(元記事を見ていないので)。学生の頃、ドイツ手形法の教科書を読んだ覚えがあるのですが、あれは、存在しない法制度の叙述だったのでしょうか。手形法統一に関するジュネーブ条約って、手形制度がない国も加盟しているのですね。

刑法学会〜そして神戸

| コメント(2) | トラックバック(0)

minato 断続的なめまいのつづくなか、週末、神戸で刑法学会でした。なんか、会う人ごとにきかれたのは、「おたくの秘密は何ですか?」というものでした。答えは「基礎をしっかりやることでしょう。刑法なんか、1年も2年も各々2単位×2の講義だけで、演習は3年からですから。」「1年の刑法の授業の目標が基本書を自力で読めるようにするですし、そんな難しいことはしていません。」というものです。すると、そういう話は、法科大学院協会での講演で聴いたのと同じ、とか。

 というわけで、秘密はありません。





kita ほかに、O先生とY先生の会話から。
  • O「先生ところのお嬢さんは、ゆりさんというのですよね。」
  • Y「そうですよ。」
  • O「わたしのところの娘も、ゆりという名前にしたんですよ。それって、やはりJuristのゆりなんですよね。」
  • Y「……」
  • Y「いやいや、ゆりの花のゆりです。」
  • O「そうなんですか。先生のことだから、ぜったいJuristのゆりだと思ってました。私は、Juristからゆりって名前をつけましたし、息子もRechtから名前をつけているのですよ。」
hu せめて、JuraかあるいはJustitiaとかThemisから名前をつけてあげればいいのに(でも、ゆりという普通の名前なのでいいのか)、と思ったのは、私だけではない、と思う(爆)。

ツギクル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 たまたまつけたテレビでやっていたのが「近未来予報 ツギクル」。目にとまった理由は、木下あゆ美さんがMCをやっていたので。しかし、この女王様キャラというか、ツンツンキャラは、恨み屋本舗とかぶっているような、いないような。


 どうも今流行っているものを分析して、次に流行るものを予想しようというものらしい。で、今回は「佐世保バーガー」をキーワードにしていました。ご当地グルメで東京で流行るものということらしい。そこから、「スグクル」として、静岡おでんと盛岡じゃじゃ麺が、「ツギクル」として行田フライが紹介されました。

毎日洗うのね

| コメント(4) | トラックバック(0)

 【事例8】ラグビー部の息子が、毎日練習着を持って帰るが、紛失や間違いによるトラブルの元。学校で洗濯させろ。

ZAKZAK


私が高校生のときは、ラグビーのジャージだけでなく、パンツもストッキングも、週一程度でしか持ち帰らなかったのですが。。。
 いや、ほとんどもちかえらない猛者も、たくさんいましたし(;^_^A アセアセ…

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja
Loading...

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。