2008年6月アーカイブ

 国際環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」(GP)=東京都新宿区西新宿8=のメンバーら2人が今年4月、調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が自宅に送ろうとした鯨肉を配送途中で持ち出した疑いが強まり、青森県警は20日にも、窃盗などの容疑で逮捕する方針を固めた。

 GPは会見を開き、鯨肉の入手方法について「巨大な横領行為を明らかにするにはこの方法しかなかった」と主張。そのうえで「自分の利益のために持ち出したわけではないので違法性はないと考えているが、捜査には協力する。(窃盗容疑で)捜査対象になることもある程度覚悟している」などと話していた。

グリーンピース:鯨肉窃盗でメンバー逮捕へ…宅配抜き取り - 毎日jp(毎日新聞)


 窃盗罪における不法領得の意思の内容として、権利者排除意思と利用処分意思が必要とされています。利用処分意思というのは、よく「経済的用法に従って」利用処分する意思だといわれてきたので、証拠品として確保する意思は、経済的用法に従って利用処分する意思ではないということなのでしょうか。
 しかし、利用処分意思は、厳密に経済的用法に従う利用処分である必要がないことは、性的興奮を目的として下着泥棒を想起すれば、わかることです。実際の裁判例でも、財物からなんらかの利益を享受する意思くらいのものとしてとらえうるものが多くあります。
 目的が正当だからとか、証拠品としてだから、経済的用法に従っていないというアドバイスを、もし本当に弁護士がしていたのなら(たぶんそうではないでしょうが)、個人的にはかなり疑問に思います。昔の判例の抽象的命題を振り回しているだけでしかないでしょう。
 また、鯨肉が入っているという心証が十分にあっても、確実にそれを認識してはいないので、完全に証拠を確保するという意思だったわけでないでしょう(これを確認するために奪取したわけですから)。

音楽なら(^^)v

| コメント(3) | トラックバック(0)

問題:175Rはなんと読むのでしょうか?



私の基礎ゼミを履修している新入生の父親は、いつまでたっても「ひゃくななじゅうご、あーる」と読むのだとか。堂本兄弟の光一君と剛君もわからないとか。なんとか、いろいろ話が出ましたが。

# そんなことだと、銀杏BOYZをどう読むのかぜひともきいてみたし。



ところで、



SHAKALABBITSを知っていたり、椎名林檎、東京事変etc.を知っているのって、そんなに不思議なのでしょうか。もっとも、シャカラビを私が知ったのも、175Rとジョイントした"STAND BY YOU!!"からですが。このときは、ぜったいシャカラビが売れると思ったのに、先に売れたのは175Rでした。ボーカルが目立ちますが、実はベースが渋くて好きです。

音楽なら(^^)v

| コメント(1) | トラックバック(0)

問題:175Rはなんと読むのでしょうか?





私の基礎ゼミを履修している新入生の父親は、いつまでたっても「ひゃくななじゅうご、あーる」と読むのだとか。堂本兄弟の光一君と剛君もわからないとか。なんとか、いろいろ話が出ましたが。


# そんなことだと、銀杏BOYZをどう読むのかぜひともきいてみたし。





ところで、





SHAKALABBITSを知っていたり、椎名林檎、東京事変etc.を知っているのって、そんなに不思議なのでしょうか。もっとも、シャカラビを私が知ったのも、175Rとジョイントした"STAND BY YOU!!"からですが。このときは、ぜったいシャカラビが売れると思ったのに、先に売れたのは175Rでした。ボーカルが目立ちますが、実はベースが渋くて好きです。

ヘッド・バンギング

| コメント(0) | トラックバック(0)

 Metal Gods再来日とUDOからメール。しかし、いまさらハードなライブにいく元気もなし。ヘッドバングして脳梗塞になってもしょうがないし。どうみても、忙しそうな時期だし。全盛期というか、70年代後半から80年代前半にくらべて落ちているし。しかし、近年の中高年バンドの来日は、どういう風の吹き回し。新人類がみなライブに行けるくらい余裕ができたから?そういえば、春先にも、近所にできたホールのこけら落としで、TOTOがきていたような。。。



 最近気になるもの。moumoon YA-KYIM、谷村奈南、加藤ミリヤetc.流派-Rを見過ぎかも。そして、iPhone7月11日発売。

よくわからない

| コメント(1) | トラックバック(0)

 司法試験の合格者数増加に伴い、法曹の質の低下が懸念されている問題で、政府は法科大学院で教える最低限の内容を示す「コア・カリキュラム」策定の検討に入った。

 法科大学院ごとに異なる教育内容の大部分を共通化し、教育の質を保証し向上させようとするものだ。

法科大学院の底上げ検討、必須科目の拡充を軸に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


 旧司法試験でも合格者数を増加したら、法曹の質の低下が懸念されたのが、そもそもの発端ではなかったというつっこみはおいておいて。
 目標が決まっているのだから、やるべきことは自ずと決まってると思うのですが、なのにそれを無視するところがあるのが不思議です。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja
Loading...

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2008年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年5月です。

次のアーカイブは2008年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。