天神さん

| コメント(1) | トラックバック(0)

船渡御に先立って陸渡御があり、催太鼓(もよおしだいこ)を先頭に、約3千人の行列が大阪天満宮(大阪市北区)から乗船場のある天神橋まで約3キロを練り歩いた。

asahi.com: なにわの夜空に奉納花火4千発 天神祭・船渡御 - 関西


 夜にみたときは「陸渡御(りくとぎょ)」となっていてふりがながあったのですが、目の錯覚かな?普通は、「おかとぎょ」っていうと思うんです。もしかしてクレームがきて、判断がつかず、あわてて消したとか(勘ぐりすぎでしょうか?)。
なお、陸渡御の様子です。

そういや、船渡御が復活してよくきかれるようになった、大阪独特の節回しのついた手打ち(手締め)ですが、これも、「大阪手打ち」っていうかな。商売の契約も、手うつっていって、手打ちだけで契約書なんかなかった時代もあったそうです。
# 締めたら首を締めて倒産してしまう、というわけではないです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tiresearch.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/181

コメント(1)

お元気ですか(それともお病気ですか)?私は再びBonnのRechtsphilosophisches Sminarに来ています。何か必要なものがございましたら何なりとお申し付け下さい。

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja
Loading...

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、Tetusya Ishiiが2006年7月26日 04:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大黒摩季がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」です。

次のブログ記事は「甘い声、甘い顔にはトゲがある」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。